よくあるご質問

ドコモ光 急にインターネットにつながらない

これまでインターネットを利用できていたが、突然利用できなくなった方に、機器の確認・インターネット接続の再設定方法などを案内いたします。

まずは機器を再起動してみましょう

機器を再起動することで、多くの場合は問題が解決します。

1.機器の再起動

  1. 機器の電源を抜く
    Wi-Fiルーター、NTTレンタル機器の順にで電源プラグを抜いてください。
    all_conn_01.png
  2. 2分待ってから電源を入れる
    2分ほど待った後、再び電源プラグをNTTレンタル機器→Wi-Fiルーターの順でコンセントに差し込みます。
    all_conn_02.png
  3. ランプの状態を確認
    一度ランプが点灯した後に消灯します。正常な状態に戻るまで2分程度かかります。
    all_conn_03.png
  4. インターネット接続の確認
    インターネットに接続できるか確認してください。
    all_conn_04.png

再起動で解決しない場合

2.配線の確認

  1. 配線確認
    1. 配線と電源や配線の抜け・緩み、破損がないかを確認してください。
      all_conn_05.png
    2. インターネット接続の確認
      インターネットに接続できるか確認してください。
  2. 端末の再起動
    1. パソコンやスマホの電源をOFFにして、再起動
      インターネット接続ができないパソコンやスマホの電源をOFFにして、再起動をお試しください。
    2. インターネット接続の確認
      インターネットに接続できるか確認してください。
  3. Wi-Fiルーターの初期化(レンタルWi-Fiルーターをご利用の場合)
    初期化(リセット)で症状が改善される場合があります。
  4. ご利用料金のお支払い状況の確認
    月額料金のお支払いが確認されない場合、インターネットが利用停止されます。
    未納停止の場合は、通常ご入金後数時間でご利用再開となります。
    料金の確認・お支払いよりご確認ください。
  5. 障害情報の確認(自然災害・停電後・通信障害)
    障害・メンテナンス情報から状況とお使いの回線サービス窓口をご確認の上、障害が原因でインターネット接続ができない場合は、障害が復旧されるまでお待ちください。
    障害復旧後、インターネット回線の接続ができない場合は、お使いの回線サービス窓口にお問い合わせください。

    障害発生中は、お客さまセンターは大変混み合い長くお待ちいただく場合がございます。

    障害修復後は、機器の再起動でインターネット接続が改善される場合が多くあります。

    1. NTT機器とWi-Fiルーターの電源をコンセントより外します。
    2. その後2分ほどお待ちください。
    3. 電源を再度コンセントに差し込み、機器の再起動を行います。
  6. NTT機器のランプ状態の確認
    NTT機器(ONU・ホームゲートウェイ)のランプ状態をご確認ください。
    ランプ状態に異常がありインターネット接続ができない場合は、NTT機器の故障や光回線に障害が発生している可能性があります。
    ランプ状態に異常がある場合は、ドコモインフォメーションセンターへお問い合わせください。
    ONUをご利用の場合
    インターネットがつながらない,ネット遅い,ネットに繋がらない,インターネットつながらない,ネット繋がらない,インターネットが繋がらない,インターネット接続できない,インターネット繋がらない,ネットが遅い
    確認するランプ 対応方法
    認証 消灯 機器が故障している可能性があります。
    下記のドコモインフォメーションセンターへお問い合わせください。
    UNI
    光回線 消灯
    もしくは
    橙(点灯/点滅)
    電源 消灯
    もしくは
    赤(点灯/点滅)
    映像出力 消灯
    もしくは
    赤(点灯)

    写真の点灯しているランプは緑色で点灯しています。
    HGW(ホームゲートウェイ)をご利用の場合
    インターネットがつながらない,ネット遅い,ネットに繋がらない,インターネットつながらない,ネット繋がらない,インターネットが繋がらない,インターネット接続できない,インターネット繋がらない,ネットが遅い
    確認するランプ名 対応方法
    ルーター電源 消灯 機器が故障している可能性があります。
    下記のドコモインフォメーションセンターへお問い合わせください。
    アラーム 赤(点灯/点滅)
    PPP 橙(点灯/点滅) v4接続が2セッション発生しています。片方の接続をお切りください。 

    ※緑色や消灯している場合は、問題ではございません。
    ひかり電話
    ご契約の場合にのみご確認ください
    消灯 機器が故障している可能性があります。
    下記のドコモインフォメーションセンターへお問い合わせください。
    ACT 消灯
    初期状態 橙(点灯/点滅)
    オプション 消灯

    写真の点灯しているランプは緑色で点灯しています。

    【下記のランプがある場合にご確認ください】

    ランプ名 対応方法
    認証(AUTH) 消灯 機器が故障している可能性があります。
    下記のGMOとくとくBBお客さまセンターへお問い合わせください。
    UNI
    光回線 消灯
    もしくは
    橙(点灯/点滅)
    電源 消灯
    もしくは
    赤(点灯/点滅)
    VDSL 消灯
    映像出力 消灯
    もしくは
    赤(点灯)
    ドコモインフォメーションセンター
    ドコモケータイより:151、一般電話より:0120-800-000
    電話受付時間:10:00~20:00(年中無休)
  7. Wi-Fiルーターのランプ状態の確認
    ランプが赤色で点滅したり、緑色のランプが消灯している場合は、Wi-Fiルーターに不具合がある可能性があります。

    お客さまがご用意されたWi-Fiルーターをご利用の場合は、各メーカーにお問い合わせください。

    インターネットがつながらない症状が改善されない場合は

    [GMOとくとくBBお客さまセンター]から、技術窓口へお問い合わせください。
    電話受付時間:10:00~19:00(年中無休) 通話料有料

ユーザーによって追加

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

突然つながらない

キーワードから探す

キーワードを1つ以上ご入力ください。カテゴリーでさらに絞り込むことが可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Powered by i-ask